![]() 「聖しこの夜」は1818年ザルツブルクの北方 ドイツとの国境近くの小さな村 オーベルンドルフにあるニコラウス教会で生まれた。 その年クリスマスの前日、教会のオルガンが毀れたため、若い牧師のヨーゼフ・モーアが作詞し、親友の学校教師フランツ・グルーバーに急いで作曲してもらい、二人の重唱で歌ったのがそもそもの始まり、その後燎原の火のように世界を席捲した。 「あのような美しい曲が村の教師によって突然出来てしまったのは、おそらく作り得たのではなく、与えられたからであろう。 だから、作詞者・作曲者は共に忘れられてしまい、ティロルの民謡の一つであろうと思っている人も多いということだ。 それが一番美しいことであるかもしれない。」 (東山魁夷:「馬車よ、ゆっくり走れ」から引用) |
![]() |
![]() |
![]() |
(切手は3枚共オーストリア発行) |
![]() |
「聖しこの夜」の英語の歌詞 ( オーストラリア ) |
![]() |
"Stille Nacht-Heilige Nacht" の原詩 (ニカラグア) |
![]() |
![]() |
クリスマス2001 (セント・ヘレナ) | (オーストリア) |