名場面 オペラの名場面を描いた切手は数が多く取捨選択に手を焼くが、独断で面白そうなものだけ抜き出してみた。 |
![]() |
![]() |
モーツァルト「ドン・ジョバンニ」 (ドイツ) 最後の晩餐をとる主人公 |
鳥刺しパパゲーノと楽譜、顔はモーツァルト (オーストリア) |
![]() |
![]() |
![]() |
ワーグナー「ローエングリン」 結婚の間のエルザと ローエングリン (オーストリア) |
ワーグナー「タンホイザー」 竪琴を奏でる吟遊詩人 タンホイザー (ドイツ) |
ワーグナー「ローエングリン」 白鳥の曳く小舟に乗った ローエングリン (ラス・アル・ハイマ) |
![]() |
![]() |
![]() |
ビゼー「カルメン」 ホセとの二重唱 顔はビゼー (マガラシ) |
ウェーバー「魔弾の射手」 化身である白い鳩を撃つマックス (ハンガリー) |
ヴェルディ「アイーダ」 初演125年記念 (エジプト) |
![]() |
![]() |
![]() |
プッチーニ「蝶々夫人」 独り物思いに沈む蝶々さん (ニジェール) |
プッチーニ「ラ・ボエーム」 詩人ロドルフォの住む 屋根裏部屋 (イタリー) |
ヴェルディ「椿姫」 「ああ、そは彼の人か」 を唄うヴィオレッタ 円内は原作者デューマ (ハイチ) |
![]() |
![]() |
![]() |
サリヴァン「ミカド」 (イギリス) |
ドビュッシー「ペレアスとメリザンド」 庭園の泉のほとり (マラガシ) |
リヒャールト・シュトラウス「サロメ」 サロメと、ヨカナーンの生首 (モナコ) |
![]() |